2012年09月21日
久しぶりに。
こんにちはActです。
久しぶりに今朝は夏から中々行ってなかったSUPフィッシングに行ってきました。
前日TSKからの誘いに、SADAも加わり少し遅めの出発。

しかし久しぶりの釣りで勝手が・・・。
当たりも少なく沖合いを諦め、二人の居る中間のとこへ行くと、なにやら入れ食い状態^^;
慌てて自分もジグを投げると早速ヒット!

小さいながらも良く走ってくれたナギ(60cmは無かったので)
そうこの日は短時間でしたがナギ~サワラや、丸々太ったカマスの入れ食い状態でした。
味をしめてキャストすると、自分にもカマスがヒット!
その後、大きな当たりがあるも最後の最後でラインブレイク・・・。
久しぶりの装備はしょぼくて、ボックスに入ってるジグに直付けの最後のシングルアシストフックで投げてみると、これが今日一のヒット!!
しかし
リーダーからブッツリ・・・。
カマスかサワラに傷付けられてたのにも気づかないで、今日はついてないと残念がりながら久しぶりのバイブレーションに交換して一投目。
ドーーン
おっしゃ~!
久しぶりの強い引き、これはサワラじゃ無いよ~^^
と、このポイントではあまりこれと言った釣果上げてないので分からないながらに、重~い手ごたえはもしや・・・。

これまた久しぶりのオオモンハタでした。
そこ一時間半の釣りでしたが、三人ともご覧の釣果でした。

TSK

SADA

ACT
一匹はメザシじゃ無いぞ~TSK
いや~今朝は短時間ながら、久しぶりのSUPフィッシング楽しく終われました。
波の無いこの時期、天草では釣りでもして波を待ってみましょうかね。
久しぶりに今朝は夏から中々行ってなかったSUPフィッシングに行ってきました。
前日TSKからの誘いに、SADAも加わり少し遅めの出発。
しかし久しぶりの釣りで勝手が・・・。
当たりも少なく沖合いを諦め、二人の居る中間のとこへ行くと、なにやら入れ食い状態^^;
慌てて自分もジグを投げると早速ヒット!
小さいながらも良く走ってくれたナギ(60cmは無かったので)
そうこの日は短時間でしたがナギ~サワラや、丸々太ったカマスの入れ食い状態でした。
味をしめてキャストすると、自分にもカマスがヒット!
その後、大きな当たりがあるも最後の最後でラインブレイク・・・。
久しぶりの装備はしょぼくて、ボックスに入ってるジグに直付けの最後のシングルアシストフックで投げてみると、これが今日一のヒット!!
しかし
リーダーからブッツリ・・・。
カマスかサワラに傷付けられてたのにも気づかないで、今日はついてないと残念がりながら久しぶりのバイブレーションに交換して一投目。
ドーーン
おっしゃ~!
久しぶりの強い引き、これはサワラじゃ無いよ~^^
と、このポイントではあまりこれと言った釣果上げてないので分からないながらに、重~い手ごたえはもしや・・・。
これまた久しぶりのオオモンハタでした。
そこ一時間半の釣りでしたが、三人ともご覧の釣果でした。
TSK
SADA
ACT
一匹はメザシじゃ無いぞ~TSK
いや~今朝は短時間ながら、久しぶりのSUPフィッシング楽しく終われました。
波の無いこの時期、天草では釣りでもして波を待ってみましょうかね。
2012年04月17日
今年初
こんにちはActです。
日中は気持ち良い気候になってきましたね。
良い天気で海も気持ち良いのですが、生憎波も無く穏やかな天草の海です。
そんな一日の始まりの朝、今年初(遅!)の下田にSUPフィッシング行ってきました。
久しぶりに訪れた風来望さん、朝っぱらから訪れるのも何なので、先に沖に出てるYDG君を追いかける為急いで準備に取り掛かり。

前回ホームポイントでの釣果はガラカブ先生のみだった為、
今日こそは今年初のオオモンハタをなんとしてもGETしたく、
先ずはYDG君と、カヤッカーのMさんにご挨拶後の一投目からの・・・。
キターーー!

またもやガラカブ先生・・・。
前回に引き続きのオチですが、一投目からのヒットと言う事で順調なスタート
と・・
思われたのもホンッとに一投目だけ
その後、当たりも全然無く
ポイントを反対の方へ移動

何投か投げるも気配すら無し
そして諦めモードが漂う中・・・。
ドスーン!
待ってましたハタ校長~!
昨年このポイントで何匹かの大物の引きにリールが対抗できず根に潜られ取り逃がした経験から今回は余裕のシマノの4500番にして正解。
それでも久しぶりの引きはロッド(エギングロッドですが)を、バットからひん曲げる位の重さと
下にグイグイと頼もしいファイトにリールを巻く手にも力が入り
ゴリゴリと巻く姿はワイルドだろ(一応スギちゃん風に)
っと馬鹿なこと呟きながら更に力を込めて~
プスン・・・。
え!
ホントマジですか~
今年初の大物が~
フックが一本で掛かってたみたく
ポッキリと
でもガラカブ先生を釣ったあのバイブレーションって新品だったじゃない、そんなにもろいのとお思いの方。
違うんです、原因はさかのぼる事ガラカブ先生を釣ったあと、写真の下ろしたてDUOのバイブレーションを、またしても根掛かりさせて無くしてしまい。
更にさかのぼる事、駐車場にてマリアのバイブレーションのフックが錆びていた為、
フック交換したまでは良かったのですが、
生憎安物のメタルジグから外していたフックしか持ち合わせが無く、それを使ったのがたぶん原因かと・・・。
逃がした魚は大きいと言うか
どんだけDUO無くしてるん・・・。
その後は戦意喪失で終了。
あ~あ・・・これでYDG君、また釣ってるんじゃ・・・。

って、後光まで射してるよ
今年は何を釣れば勝てるやら・・・。
でも今朝は風も無く絶好の釣り日和で、波の無い日を過ごすには最高の朝一でした。
海から上がると風来望さんはMyカーが無かったので、そのまま帰ってしまいすみません。
またお邪魔しますね!
それから
ガラカブ先生は勝利者YDG家のオカズに嫁いで行ったとさ。
日中は気持ち良い気候になってきましたね。
良い天気で海も気持ち良いのですが、生憎波も無く穏やかな天草の海です。
そんな一日の始まりの朝、今年初(遅!)の下田にSUPフィッシング行ってきました。
久しぶりに訪れた風来望さん、朝っぱらから訪れるのも何なので、先に沖に出てるYDG君を追いかける為急いで準備に取り掛かり。
前回ホームポイントでの釣果はガラカブ先生のみだった為、
今日こそは今年初のオオモンハタをなんとしてもGETしたく、
先ずはYDG君と、カヤッカーのMさんにご挨拶後の一投目からの・・・。
キターーー!
またもやガラカブ先生・・・。
前回に引き続きのオチですが、一投目からのヒットと言う事で順調なスタート
と・・
思われたのもホンッとに一投目だけ

その後、当たりも全然無く
ポイントを反対の方へ移動
何投か投げるも気配すら無し
そして諦めモードが漂う中・・・。
ドスーン!
待ってましたハタ校長~!
昨年このポイントで何匹かの大物の引きにリールが対抗できず根に潜られ取り逃がした経験から今回は余裕のシマノの4500番にして正解。
それでも久しぶりの引きはロッド(エギングロッドですが)を、バットからひん曲げる位の重さと
下にグイグイと頼もしいファイトにリールを巻く手にも力が入り
ゴリゴリと巻く姿はワイルドだろ(一応スギちゃん風に)
っと馬鹿なこと呟きながら更に力を込めて~
プスン・・・。
え!
ホントマジですか~
今年初の大物が~
フックが一本で掛かってたみたく
ポッキリと
でもガラカブ先生を釣ったあのバイブレーションって新品だったじゃない、そんなにもろいのとお思いの方。
違うんです、原因はさかのぼる事ガラカブ先生を釣ったあと、写真の下ろしたてDUOのバイブレーションを、またしても根掛かりさせて無くしてしまい。
更にさかのぼる事、駐車場にてマリアのバイブレーションのフックが錆びていた為、
フック交換したまでは良かったのですが、
生憎安物のメタルジグから外していたフックしか持ち合わせが無く、それを使ったのがたぶん原因かと・・・。
逃がした魚は大きいと言うか
どんだけDUO無くしてるん・・・。
その後は戦意喪失で終了。

あ~あ・・・これでYDG君、また釣ってるんじゃ・・・。
って、後光まで射してるよ

今年は何を釣れば勝てるやら・・・。
でも今朝は風も無く絶好の釣り日和で、波の無い日を過ごすには最高の朝一でした。
海から上がると風来望さんはMyカーが無かったので、そのまま帰ってしまいすみません。
またお邪魔しますね!
それから
ガラカブ先生は勝利者YDG家のオカズに嫁いで行ったとさ。
2012年04月10日
流石
こんにちはActです。
花見シーズンも終わり?新年度で気持ちも新たに皆さん動き出してるみたいですね。
その中でも今年に入ってまだこれと言った釣果の報告も無かったSUPフィッシングでしたが、本日YDG君から久しぶり報告が!

ヒラマサ72cm
2012年度いきなりやってくれました。
今回PE1.5号 リーダー6号 DUOタイドミノー125にてGET。
流石ですね~^^
昨年のSADAの64cmを大幅更新。

画像2011年記録
ここ最近行った組からは渋い報告が多かったので、これでまた火が付くでしょうね!
皆さんの報告お待ちしてます。
って俺も頑張らんと^^;
花見シーズンも終わり?新年度で気持ちも新たに皆さん動き出してるみたいですね。
その中でも今年に入ってまだこれと言った釣果の報告も無かったSUPフィッシングでしたが、本日YDG君から久しぶり報告が!

ヒラマサ72cm
2012年度いきなりやってくれました。
今回PE1.5号 リーダー6号 DUOタイドミノー125にてGET。
流石ですね~^^
昨年のSADAの64cmを大幅更新。

画像2011年記録
ここ最近行った組からは渋い報告が多かったので、これでまた火が付くでしょうね!
皆さんの報告お待ちしてます。
って俺も頑張らんと^^;
2012年03月14日
今年初
こんにちはActです。
ここ最近暖かい日が続いていた為、昨日YDG君からのお誘いもあって今年は初のSUPフィッシング行ってきました。
今朝は霜も降りた苓北で、前々日の朝一の状況からまだ水温冷たいからルアー交換の時手が冷たいだろうな~とか言いながら着替えを済ませ。

久しぶりの釣りに、準備もモタモタで既に朝7:30
今朝はすっきりと晴れていて、風も無く太陽が気持ち良い中、スイスイと目的のポイントへ。

最初はYDG君の勧めもあってエギングに挑戦・・・。
しかし
エギを二種類程変えながらも、そこはイカ釣り初心者の自分、もちろん当たりなし。
やっぱり今年初の釣果は、バイブレーションでと言う事で久しぶりのDUO Bay RUF V75で再度挑戦するも。
し~~~ん。
何の反応もありません。
それからポイントを少し移動。
若干の鳥山とボイルに目掛けて二人で鬼漕ぎ。
そして
YDG君の60gのメタルジグにヒット!
しかし
思った以上のやばい引きにどうもこうもできず、あえなくラインブレイク・・・。
リーダーが細すぎたみたい。
自分もライトタックル・・あまりの大物なら上がる訳ないですね^^;
青物諦めて根魚狙いで行くも、まだ渋い状況は変わらず。
それでもやっとの事でヒット!
久しぶりの引きにワクワク・・。
ワクワク・。

ガラカブ先生でした・・・。
次は気合入れて青物狙い行きますよ~!
ほかの皆さんもそろそろ行きますか。
ここ最近暖かい日が続いていた為、昨日YDG君からのお誘いもあって今年は初のSUPフィッシング行ってきました。
今朝は霜も降りた苓北で、前々日の朝一の状況からまだ水温冷たいからルアー交換の時手が冷たいだろうな~とか言いながら着替えを済ませ。
久しぶりの釣りに、準備もモタモタで既に朝7:30

今朝はすっきりと晴れていて、風も無く太陽が気持ち良い中、スイスイと目的のポイントへ。
最初はYDG君の勧めもあってエギングに挑戦・・・。
しかし
エギを二種類程変えながらも、そこはイカ釣り初心者の自分、もちろん当たりなし。
やっぱり今年初の釣果は、バイブレーションでと言う事で久しぶりのDUO Bay RUF V75で再度挑戦するも。
し~~~ん。
何の反応もありません。
それからポイントを少し移動。
若干の鳥山とボイルに目掛けて二人で鬼漕ぎ。
そして
YDG君の60gのメタルジグにヒット!
しかし
思った以上のやばい引きにどうもこうもできず、あえなくラインブレイク・・・。
リーダーが細すぎたみたい。
自分もライトタックル・・あまりの大物なら上がる訳ないですね^^;
青物諦めて根魚狙いで行くも、まだ渋い状況は変わらず。
それでもやっとの事でヒット!
久しぶりの引きにワクワク・・。
ワクワク・。
ガラカブ先生でした・・・。
次は気合入れて青物狙い行きますよ~!
ほかの皆さんもそろそろ行きますか。
2011年12月13日
お問い合わせの
こんばんはActです。
先日のブログ内容のSUPフィッシングに関して、お問い合わせ頂いた皆さんありがとうございました。
釣りしかやった事ないけどできますかと言ったお問い合わせや、他に価格とか^^;
基本的にSUPでの釣りは、風も無く波も穏やかな時にしか行ってません。
そんな時じゃないと釣りどころじゃないんで^^;
それから万全の為、釣りに出る時はライフジャケットを着用する事をお願いしてます。(色々と道具を入れるのに役立ちますしね)
この時期から始めるなら時期的にも厳しいですが、春先頃からなら暖かくなり釣りにも良い季節になって楽しめると思いますよ。
ご購入されて始められる場合、基本的な乗り方などの無料レッスンも行ってますので安心してご相談下さい。

先日のブログ内容のSUPフィッシングに関して、お問い合わせ頂いた皆さんありがとうございました。
釣りしかやった事ないけどできますかと言ったお問い合わせや、他に価格とか^^;
基本的にSUPでの釣りは、風も無く波も穏やかな時にしか行ってません。
そんな時じゃないと釣りどころじゃないんで^^;
それから万全の為、釣りに出る時はライフジャケットを着用する事をお願いしてます。(色々と道具を入れるのに役立ちますしね)
この時期から始めるなら時期的にも厳しいですが、春先頃からなら暖かくなり釣りにも良い季節になって楽しめると思いますよ。
ご購入されて始められる場合、基本的な乗り方などの無料レッスンも行ってますので安心してご相談下さい。

2011年12月11日
チャンプ
こんばんはActです。
今朝は今年最後のビーチクリーンがあり、寒い中多くのローカルサーファーが参加して頂き有難うございました。
その後皆でサーフィンして、若干寒かったですが波もそれなりに有って楽しめました。
今年も残すとこ何回波が上がるでしょうね^^
そんな残りわずかな2011年、この所季節風が吹くと中々SUPフィッシングも秋口を最後に行けてませんでしたが、先週YDG君が西平沖にSUPで釣りに行き、見事な真鯛61cmをあげたらしく。

今年最後?にふさわしい報告でした。
昨年から本格的にSUPフィッシングをメンバーでやって来て、そろそろランキングを発表しても良いくらいの釣果や魚種も出てますので、2010春~2011冬までの第1回SUPフィッシング年間ランキング発表です。
先ずはチヌ部門から。
今年春からの参戦、先週の真鯛は惜しくも2011年ランキング2位でしたが、多くのイカやハタの釣果を報告して皆を熱くさせた。
YDG君おめでとう!

続いてヒラス部門。
たった一日(2時間程)で一人爆釣して見事ヒラス三匹釣り上げ勝ち逃げしていった^^
SADA君おめでとう!

旨そう~^^
続いて去年までは釣るエリアをKDD周辺でしたが、今年からエリアを広げたのが功を奏して多くの釣果があった。
オオモンハタ部門

く~この時真横で釣り上げられたな~^^;
更に!真鯛部門
今回真鯛では2010年の記録が誰も抜けませんでした。
よってディフェンディングチャンピオンでオオモンハタ部門とダブル受賞
KKC君おめでとう!

この時も二人で行って隣で釣られました・・・。
以上、主な魚種の優勝者の発表でした。
今回は上記の魚種にとどまりましたが、2012年はどんな大物が釣れるかも楽しみですね!
また去年からSUPフィッシングを始めて、多くのSUPアングラーが誕生しました。
全然波乗りもした事無い方でも、皆さん漕ぎ方やバランスの取り方をしっかり覚えて、そうして釣りにと言った具合に進まれ無事に事故も無く毎回楽しく釣果も得られて本当に良かったです。
今回惜しくも僅差でマスターの称号を貰えなかった方も。
まだまだチャンスは有ります、2012年も無事故で更なる大物を目指して頑張りましょう!
最後に今回ランキング漏れしましたが、他の皆さんの釣果もどうぞ。








今回残念ながら画像が無かった方も、来年は楽しみにしてますね!
今朝は今年最後のビーチクリーンがあり、寒い中多くのローカルサーファーが参加して頂き有難うございました。
その後皆でサーフィンして、若干寒かったですが波もそれなりに有って楽しめました。
今年も残すとこ何回波が上がるでしょうね^^
そんな残りわずかな2011年、この所季節風が吹くと中々SUPフィッシングも秋口を最後に行けてませんでしたが、先週YDG君が西平沖にSUPで釣りに行き、見事な真鯛61cmをあげたらしく。

今年最後?にふさわしい報告でした。
昨年から本格的にSUPフィッシングをメンバーでやって来て、そろそろランキングを発表しても良いくらいの釣果や魚種も出てますので、2010春~2011冬までの第1回SUPフィッシング年間ランキング発表です。
先ずはチヌ部門から。
今年春からの参戦、先週の真鯛は惜しくも2011年ランキング2位でしたが、多くのイカやハタの釣果を報告して皆を熱くさせた。
YDG君おめでとう!

続いてヒラス部門。
たった一日(2時間程)で一人爆釣して見事ヒラス三匹釣り上げ勝ち逃げしていった^^
SADA君おめでとう!

旨そう~^^
続いて去年までは釣るエリアをKDD周辺でしたが、今年からエリアを広げたのが功を奏して多くの釣果があった。
オオモンハタ部門
く~この時真横で釣り上げられたな~^^;
更に!真鯛部門
今回真鯛では2010年の記録が誰も抜けませんでした。
よってディフェンディングチャンピオンでオオモンハタ部門とダブル受賞
KKC君おめでとう!
この時も二人で行って隣で釣られました・・・。

以上、主な魚種の優勝者の発表でした。
今回は上記の魚種にとどまりましたが、2012年はどんな大物が釣れるかも楽しみですね!
また去年からSUPフィッシングを始めて、多くのSUPアングラーが誕生しました。
全然波乗りもした事無い方でも、皆さん漕ぎ方やバランスの取り方をしっかり覚えて、そうして釣りにと言った具合に進まれ無事に事故も無く毎回楽しく釣果も得られて本当に良かったです。
今回惜しくも僅差でマスターの称号を貰えなかった方も。
まだまだチャンスは有ります、2012年も無事故で更なる大物を目指して頑張りましょう!
最後に今回ランキング漏れしましたが、他の皆さんの釣果もどうぞ。







今回残念ながら画像が無かった方も、来年は楽しみにしてますね!